Category: 境内の仏様
-
-
-
積もったー
かなり雪が積もったー でも 明日は開催します 雪だるまを作りたい子は集まれ ...続きを読む
-
-
-
-
1988年の竜王山
34年前 1988年2月14日の写真 龍神石塔群の場所 来寺 頂いた講の方からです 今は随分と木が成長し時の流れを感じました ...続きを読む
-
-
-
-
下草刈り
池の周囲が下草や木が沢山生えていて 手付かずの雑木林になっていました 暗い雰囲気だったのですが スッキリ綺麗にして下さいました ...続きを読む
-
-
-
-
山の掟
登山道の途中に何やら張り紙がありますよ 山の掟 1 この山に空き缶、空き瓶 煙草の吸い殻 其の他 ゴミ類の投 ...続きを読む
-
-
-
-
伸びるの速いが役に立つ2
竹のお皿を作った 兄弟たちです 料亭風で美味しそう 作ったお皿でカレーを食べるんだと 兄弟たちが話してくれました 自 ...続きを読む
-
-
-
-
岩刀山薬師如来さまの真言
岩刀山の薬師如来さま ご真言を記入した札をたてました 側を通った際にお唱えいただけやすくなりましたね おん ころころせんだり ま ...続きを読む
-
-
-
-
お地蔵様の冬支度
山の朝は20度を切るように なってきました お地蔵様に手編みのマフラーを奉納頂きました 中学生の娘様との 合作で作られたそうです ...続きを読む
-
-
-
-
昭和20年の風景
古いタンスを整理していたら 昭和20年のお経本に挟んであった 写真葉書を見つけました 薬師巌(薬師岩) 北摂龍王山 禁複製 と ...続きを読む
-
-
-
-
子授け地蔵
子授け地蔵さまの 鐘紐を新しく奉納頂きました お名前の札が 風化して読めなくなっていますので 新しく書き直す為に 一旦 ...続きを読む
-
-
-
-
観音菩薩
境内の観音菩薩さま 真言を記入した 立て札をたてました 杭は この度の台風で倒れた 木の枝を使ってみましたよ ご真言を唱えてお参り ...続きを読む
-